トップページ » 2010年02月
2010年02月

美味しい紅茶のご紹介

今日も温かくて、思わずお店から散歩に出かけたくなるような、
そんな一日でした・・・残念です
でも、まだ2月ですよね!?!?

紅茶メニュー変更のお知らせです。

二種類の紅茶
・ダージリンティー ・・・ キャッスルトン農園2009夏摘み茶葉
・季節のアロマティー ・・・ アーモンドフレーバー アッサムティー

が終了いたしました。

そこで明日からは、新しく選んできた紅茶になります
・ダージリンティー ・・・ キャッスルトン農園2009秋摘み茶葉
 前回の茶葉は、夏摘みということもありとても芳醇な紅茶でした。
 この農園の茶葉の香りの虜になっている私たち、
 今回も同農園の茶葉を選出しました。
 違いは夏摘み⇒秋摘みに!
 夏に摘まれたものに比べると香りの強さは劣りますが、秋らしい柔らかな香りに!
 こちらの農園の茶葉の特徴なのでしょうか、今回も華やかな香りがします

・季節のアロマティー ・・・ バナナココナッツフレーバー アッサムティー
 前回同様、アッサムティーです。
 香りはなんとなんと、バナナココナッツです。
 まずはそのままストレートでほんのり上品にバナナ香る紅茶を、
 そして、2杯目以降は是非ミルク&シュガーを落としてお試しください!
 そこにこの紅茶の醍醐味がある!!と感じてます。
 なんだか楽しい紅茶です

明日以降はこちらのメニューとなりますが、
用紙を切らせてしまい、店頭のメニューの変更が間に合っておりません
申し訳ありません。
次の定休日までは口頭でご案内させていただきます!

ドン・チッチョcaffep  at 00:12コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

今週の煮込み料理

「本日の煮込み料理」が替わりましたのでお知らせいたします。

今回は
「牛肉の赤ワイン煮込み」
です。

この煮込みは、赤ワインで煮込むのはもちろんですが、
トマトとクローブが効いた、ちょっとスパイシーでコクのある煮込みです。

001 (5)














きのこと人参たっぷりです

ちょっと赤いソースが食欲をそそりませんか?
お待ち致しております

ドン・チッチョcaffep  at 00:17コメント(4)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

春がやってきた?

今週に入ってコートのいらないほどの温かな日がもう3日も続いています

11時オープンのお店なので、シャッターを開けると驚くほどのまぶしい日差しと、温かい空気が大量にお店に流れ込んできます。
そこで、今年に入って初めてお店正面のガラスの扉を開けて営業をしました。
エアコンもストーブも消して、外からの気持ちの良い空気がお店一杯になりました。
そんな今日は、ランチの時間に沢山のお客様に来ていただきました。
ありがとうございました。

これから、そんな温かな日が増えてきます
嬉しいですね

002 (4)












005 (3)

ドン・チッチョcaffep  at 23:58コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

小さなお子様に

この週末は恵まれたお天気のようですね。
今日も青空が広がって気持ちがいい一日でした

只今、煮込みランチでお出ししているメニューは
オープンして初めての「ピリ辛メニュー」。
そのため、営業中に「しまった」と気がつく点がありました。
その中の1つを解決するために、今日からお子様メニューを設けました。

その内容は、


・お子様ランチ(3歳以下)   400円

   お子様カレーライス
   スープ or 林檎ジュース or ミルク


年齢を「3歳以下のお子様」とさせていただいております。
今回このメニューのカレールーは市販の物を使用することにしました。
離乳食を終わって、普通食になった頃のお子様から食べていただけるもので、
使用の決め手は、化学調味料、香料・着色料、代表的な食物アレルギー食品5つ、
を使用しないで作られているそうです。

そのルーのお一人様分量が、ご飯約80g(子ども茶碗に軽く1杯らしいです)
を目安にされているもののため、
3歳以下と書かせていただいております。
選択していただくスープ・ドリンクも子供用カップでご用意いたします。

幼稚園に通われているお子様で、この分量でよろしければお気軽にご注文ください。

明日の日曜日も青空が広がるようですね!
皆様でのご来店、お待ち致しております!!


ドン・チッチョcaffep  at 23:57コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

煮込み料理が替わります

今日から煮込み料理のメニューが替わります。

「南イタリア風 鶏肉のピリ辛トマト煮込み」の準備ができました
今回の煮込みは唐辛子を利かせていますので、口の中でピリッと刺激があるお料理です。
南イタリア(でも特にカラブリア州という所)では、唐辛子を利かせた料理が多いのですが、その辛さも様々。ほんのり辛みのきいた料理から、口から炎を拭いてしまいそうなお料理まであります。

辛みは、食欲増進のスパイスになり、味に飽きない効果があります。

辛さの好みは人それぞれとなりますが、カラブリア料理を是非お楽しみください。

001 (4)














辛さは控えめですが、辛さに弱い方のためにポレンタ(トウモロコシの粉を水分とバターでのばして練ったもの)を添えてみました。※あまり見られない組み合わせですが・・・辛みがかなり和らぎます。

ドン・チッチョcaffep  at 00:26コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!