トップページ » 2011年08月
2011年08月

9月限定デザート

今年もやります

9月限定デザート「大人の洋風 杏仁ゼリー」です。
025











当店の杏仁ゼリーは杏仁粉は使っておらず、イタリアの杏のお酒「アマレット」を
ベースに使っています。
カップに崩して入れてあるのは、上から仕上げにかけたアマレットが良く絡むように
するためで、このデザートはしっかりとアルコールを感じます。

計算したところアルコールは0.4%だったのですが、それ以上に入っているように
感じると思います。

今このご時世ですのでお車を運転される方にはお勧めしておりません。

あと、上には洋ナシのスライスを添えてあります。
何種類かのフルーツを合わせた中で、洋ナシがヒットでした。

というわけでこのデザート。9月一ヶ月間の限定です。

皆さん食べ忘れないようにどうぞ。



ドン・チッチョcaffep  at 00:01コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ラスク・ラスク・ラスク・・・

2011_08270003











生産が追いつきません

皆さん、買いすぎにご注意を

ドン・チッチョcaffep  at 00:30コメント(2)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

今日からランチの煮込みメニューが変わります

最近記事が書けません。
ここ3日間ほど下の子が39度のお熱で、夜に救急に駆け込んだり・・・
上の子が治ると下の子、下の子が治ると上の子。
は〜〜〜眠い


さてさて、今日からランチの煮込みメニューが変わります。
002











てんこ盛りの玉ねぎを〜
005











飴色にして〜

鶏肉とワインビネガーと一緒に煮込みました。
006











「鶏肉と玉ねぎのワインビネガー煮 ジャガイモのピューレ添え」です。
生クリームを使ってやさしい酸味に仕上げてあります。
お酢が苦手な方でもきっと大丈夫ですよ〜



ドン・チッチョcaffep  at 01:59コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

個人的なことですが

先日、誕生日を迎えました。

そして友人からのプレゼント。
2011_08190011



















カエル?

なぜ?

目がLEDでぺカぺカ光っとります。

なぜカエル?





このところ読んだ本のメモです。(自分用)

30、ふがいない僕は空を見た  窪美澄
31、影の地帯  松本清張
32、眼の壁  松本清張
33、幸福な生活  百田尚樹
34、ジェノサイド  高野和明

このペースだと1年50冊って感じになりそう
もうちょっと読みたいけどお店やりながらだとこれが限界かな〜

2011_08190012



















今年(今のところ)一番面白かった「ジェノサイド」。
エンターテイメント作品としてかなり完成度が高く、作品にグイグイ引き込まれました。
いつも寝る前に読み始めて気づくと「え〜こんな時間」な毎日。
人間という生物に関してこんなに考えさせられたのは久しぶりです。
本当にいい作品でした

ドン・チッチョcaffep  at 01:21コメント(2)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

不思議な日

今日オーダーされた珈琲の半数近くがエアロプレスでした

マジで

春日井にもブーム到来か

ワクワクしながら今後の動向を楽しみにしておりモス

エアロプレスについては4月21日の記事を見てね〜

ドン・チッチョcaffep  at 01:12コメント(2)トラックバック(0) この記事をクリップ!