トップページ » 2013年05月
2013年05月

6月限定デザート

今年もこのデザートの季節がやってきました。
書くのがめんどくさいので、去年の記事丸写し
ではでは〜




北イタリア、ピエモンテ州のデザートに「ラッテ・イン・ピエーディ」というものがあります。
直訳すると「牛乳が立っている」ですが、本当の意味は「牛乳が頑張って立っている」なんです。
見た目はパンナコッタ。では「ラッテ・イン・ピエーディ」とは?

インターネットでいろんな方たちの「ラッテ・イン・ピエーディ」の説明を見ていると
あまりに皆さんの解釈が違いすぎて「ラッテ・イン・ピエーディ」って本当はなんなの?って思うはずです。
牛乳の風味が強いミルクプリンだの、生クリームが多いだの、みなさん揃って
「パンナコッタとは違う」ということを一生懸命説明していますが、
私の解釈では「ラッテ・イン・ピエーディ」は完全にパンナコッタです。

パンナコッタとは「生クリームに火を入れた」の意味で生クリームで作る
プリンのようなものです。卵は入りません。
「ラッテ・イン・ピエーディ」のラッテは牛乳の事ですから、生クリームが牛乳に
変わればいいんだろうという人もいます。
しかし現代では、軽い食事やデザートを好む傾向にあるためパンナコッタも
生クリーム100%ではなく牛乳をミックスするパターンがほとんどです。
そうすると「ラッテ・イン・ピエーディ」と「パンナコッタ」の違いは生クリームと
牛乳の比率の違いか?となりますね。
こうなると、皆さんの解釈がバラバラになるのもよくわかります。

結局二つの違いは?

私の答えはゼラチン量です。
先に「牛乳が頑張って立っている」と書きました。
まさにこのことで、「ラッテ・イン・ピエーディ」は固まるか固まらないかのギリギリの
ゼラチン量で固めているので、型から外して逆さまに出すと今にも溶けそうに
ふわふわプルプルしてます。パンナコッタはもう少し固い。
だから、型から外さないと「ラッテ・イン・ピエーディ」じゃないとも言えます。

そしてもう一つ、ソースです。
イタリアではパンナコッタにはいろんなソースを合わせますが、
ラッテ・イン・ピエーディにはアングレーズソース
(卵・砂糖・牛乳で作るバニラ風味のソース)と決まっています。
しかし日本ではラッテ・イン・ピエーディにもいろんなソースを合わせるため、
パンナコッタとの識別がつかず、ついには作っている人が
「パンナコッタとは違う」なんて言うもんだからさらにややこしくなって・・・

なが〜〜いこと書きましたが、本題に戻ります。
カッフェパルランテの6月限定デザート。
2012_05300002
















カップの中身は当然「ラッテ・イン・ピエーディ」です。
一人でお店を回さなければならないという性質上、型から外す作業は
やってられません。ので、定義には反しますがラッテ・イン・ピエーディです。
そしてソースも当然アングレーズソースです。
しかしそこはドン・チッチョ!一捻り!
新茶の季節なので「抹茶アングレーズ」を作ってみました。これがイケる
抹茶がお口の中で香り立つ・・・・・抹茶が立つ

命名「マッチャ・イン・ピエーディ」 (`・д・ノ)ノダサ!センスネ~ナ~

とろとろスーププリンとでも言っておきましょう。
新食感の飲むプリン。美味しいですよ


ドン・チッチョcaffep  at 22:30コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

Cafe MoMo 4月2日こっそりオープン

カッフェパルランテに2年ぐらい前から来ていただいているお客様が、
「カフェ始めたんです・・・先月」って。
えぇ〜〜もっと早く言ってよ〜〜

新芽は若いうちに摘み取れ!
ってことで早速行ってきました
閑静な住宅街の奥の奥の奥の方。
超〜隠れ家
知ってるだけで威張れるこういうお店好き
091












外観

094















テラスのみ喫煙可

076
























内観1

077
























内観2

お昼に伺ったのでランチをいただきました。
まずはメニューから。
059
























メニュー1

062


















メニュー2

064


















メニュー3

067















旦那さん手作りバターチキンカレー 
大きめにカットした生姜がゴロッと入ってていい感じ

066














奥さん手作りMoMo弁当
あぁ〜人柄が出るね。やさすぃ〜味、盛り付け
カッフェパルランテには出来ない演出だ〜

073
















ケーキのショーケースに張り付いて・・・
「全部ください

083














ホワイトチョコとオレンジのガトー お気に入り ジャム◎

085














チーズケーキ

088


















ガトーショコラ

089

奥さんは紅茶(ルフナ)、私はハーブティー(パワーチャージブレンド)。


いや〜ゆっくりしました
オーナー夫婦の温かさがにじみ出たいいお店ですね。
ブログはリンク集に貼り付けてあるのでチェックしてください。

Cafe MoMo
春日井市東山町4丁目4−3
0568−89−1089
水曜、第2・第4木曜定休
9:00〜21:30L.O.
P10台

ドン・チッチョcaffep  at 22:55コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

たいして必要のない情報

先々週、ロト7の一等8億円の当選が3口出た。
しかもそのうち2口は、香川県観音寺市の売り場で買った一人の人。
同じ番号を2口。
つまり・・・16億円当たった人がいるらしい

私のロト7、今週金曜日当選発表。
今後ロト7の話題が出なくなったら「8億円当たった」と思ってください。
8億円以外はブログにのせます。
8億円当たったら絶対ブログには書きません

ドン・チッチョcaffep  at 23:20コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

「本日の煮込み」変更です

治った〜(T-T)良かった〜(T-T)
あまりに忙しすぎて、病も出ていかざるを得なかったようです。


そして、ついにやってきました
忘れていませんよ
半期に一度、鼻血覚悟の大サービスメニュー
過去最速11:00お店オープン → 11:02煮込みセット売り切れ
行列必至のあのメニュー・・・

2011_11160006














ムール貝にアサリ・・・
2011_11160008














烏賊に海老・・・そう、あれです。あれ・・・
2012_05160008














ブイヤベース風魚介のトマト煮込み

めったにやらない魚介メニュー。ショートパスタ「コンキリエ」を入れる予定です。

今回も原価がかかりすぎ
でもやります半期に一度の大サービス。
ぜひご賞味ください。

ドン・チッチョcaffep  at 00:33コメント(3)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

今日は営業します!

昨日は大変ご迷惑をおかけしました。
まだ本調子ではありませんが、そうそう休んではいられません。
今日は営業します。
皆様のお越しをお待ち致しております。

たびたびトイレにダッシュする事は、お許しくださいm(_ _)m

あんまりに調子悪くなってきたら、途中で閉めるかも‐‐‐


ドン・チッチョcaffep  at 08:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!