2013年08月31日
トップページ » 2013年08月
2013年08月
2013年08月30日
ど〜にも体がエライ(+。+)\
ここ数日、親不知を抜いたせいなのか
たまってた夏の疲れがドッと出たのか・・・とにかく体がエライ
家に帰ってきてご飯を食べたらす〜ぐ眠くなる。
ブログを書く気になれない。
そんな日が続いておりました。
今日はもしかしてだけど〜
カウンターの中で軽い熱中症
奥さんがいたので少し休ませてもらいました。
忙しさが戻ってきたのとカウンターの中の暑さにやられました
皆さん、体調管理はしっかりと。
水分をたくさん摂りましょう。
たまってた夏の疲れがドッと出たのか・・・とにかく体がエライ

家に帰ってきてご飯を食べたらす〜ぐ眠くなる。
ブログを書く気になれない。
そんな日が続いておりました。
今日はもしかしてだけど〜

カウンターの中で軽い熱中症

奥さんがいたので少し休ませてもらいました。
忙しさが戻ってきたのとカウンターの中の暑さにやられました

皆さん、体調管理はしっかりと。
水分をたくさん摂りましょう。
2013年08月27日
またいろいろ頂いてしまいまして
2013年08月26日
親知らず抜きました(;−;)
「虫歯になってるし役に立ってないから」と先生に言われ。
午前11時に抜いたのでお昼ご飯食べれず(;−;)
14時ぐらいから痛くなり出して食欲
まともにご飯が食べれない一日でした(;−;)
定休日の唯一の楽しみが「食べる事」なのに・・・
午前11時に抜いたのでお昼ご飯食べれず(;−;)
14時ぐらいから痛くなり出して食欲

まともにご飯が食べれない一日でした(;−;)
定休日の唯一の楽しみが「食べる事」なのに・・・
2013年08月23日
軽井沢備忘録
今回の軽井沢旅行を軽くまとめておきます。
と言っても、食事も珈琲もほとんどハズレだったので
内容がないよう・・・(爆)
とにかく涼しかった・・・それだけは良かった
朝8時半に出発。午後1時半軽井沢到着。
5時間ならかなり順調〜って思ってたのに軽井沢の市内の渋滞の凄いこと!
インターから宿泊施設までの8キロで一時間半
市内の渋滞は日常的なことだと現地の方に教わりました。
だからみんなレンタルサイクルなんだ。
少し離れた商業施設に行こうものなら、車に乗っているだけで
往復3時間は覚悟ですぞ!
ってことで一日目は歩いて近くのお店散策。
軽井沢で有名なチーズ屋さん「アトリエ・ド・フロマージュ」

チーズソフトクリームって書いてあったので・・・

チーズの風味しないじゃん(怒)
で、こっちはお約束。

もう一人。

ちょうど花火大会の日だったようで、花火を見て一日目終了。
二日目。
渋滞が嫌だったので完全に徒歩で回れるところばかり攻めました。
軽井沢プリンスショッピングプラザ → ソフトクリーム → ささやきの小路 →
万平ホテル ティーラウンジ(昼食) → 旧軽銀座 → トリックアート美術館 →
珈琲休憩 → ひたすらお買い物 → ホテルで夕食 → 夕涼みお散歩
わざわざ渋滞にはまってまでハルニレテラスとか行かなくて良かった〜
丸山珈琲とか行けなかったけど、まっいっか。
今回の旅で、食事に関しては万平ホテルのティーラウンジが一番良かった。

万平ホテル
ティーラウンジのメニュー1

メニュー2

メニュー3

メニュー4

オープンテラスになっていて超〜気持ちいいの

最高の立地で飲むジョンレノンの愛したロイヤルミルクティー

これは確かに美味しかった
ここ以外に何軒か珈琲屋さんに入ったのですが・・・全部ハズレ
とあるお店の「本日の珈琲995円」、完全に土地代です。
軽井沢は避暑地です。避暑することに神経を集中させればいいところです
1、避暑 2、お買い物 3、食事 ぐらいで考えましょう。と自分に言い聞かせる。
三日目。
ホテルをチェックアウトし、少し離れた「白糸の滝」へ。

朝だし滝だし超〜涼し〜
勢いで桃の切り売り食べる
その後、軽井沢スカイパークという子供も遊べるところへ。
お昼まで遊んで高速へ。
夜6時半。春日井で降りてそのまま「うなぎの太助」へ

うまーーい
旅の〆はウナギに限ると心に決めたところで解散。
来年は北海道!再来年はイタリアだー!!
6億円(>人<)オネガイッ
と言っても、食事も珈琲もほとんどハズレだったので
内容がないよう・・・(爆)
とにかく涼しかった・・・それだけは良かった

朝8時半に出発。午後1時半軽井沢到着。
5時間ならかなり順調〜って思ってたのに軽井沢の市内の渋滞の凄いこと!
インターから宿泊施設までの8キロで一時間半

市内の渋滞は日常的なことだと現地の方に教わりました。
だからみんなレンタルサイクルなんだ。
少し離れた商業施設に行こうものなら、車に乗っているだけで
往復3時間は覚悟ですぞ!
ってことで一日目は歩いて近くのお店散策。
軽井沢で有名なチーズ屋さん「アトリエ・ド・フロマージュ」

チーズソフトクリームって書いてあったので・・・

チーズの風味しないじゃん(怒)
で、こっちはお約束。

もう一人。

ちょうど花火大会の日だったようで、花火を見て一日目終了。
二日目。
渋滞が嫌だったので完全に徒歩で回れるところばかり攻めました。
軽井沢プリンスショッピングプラザ → ソフトクリーム → ささやきの小路 →
万平ホテル ティーラウンジ(昼食) → 旧軽銀座 → トリックアート美術館 →
珈琲休憩 → ひたすらお買い物 → ホテルで夕食 → 夕涼みお散歩
わざわざ渋滞にはまってまでハルニレテラスとか行かなくて良かった〜

丸山珈琲とか行けなかったけど、まっいっか。
今回の旅で、食事に関しては万平ホテルのティーラウンジが一番良かった。

万平ホテル
ティーラウンジのメニュー1

メニュー2

メニュー3

メニュー4

オープンテラスになっていて超〜気持ちいいの


最高の立地で飲むジョンレノンの愛したロイヤルミルクティー

これは確かに美味しかった

ここ以外に何軒か珈琲屋さんに入ったのですが・・・全部ハズレ

とあるお店の「本日の珈琲995円」、完全に土地代です。
軽井沢は避暑地です。避暑することに神経を集中させればいいところです

1、避暑 2、お買い物 3、食事 ぐらいで考えましょう。と自分に言い聞かせる。
三日目。
ホテルをチェックアウトし、少し離れた「白糸の滝」へ。

朝だし滝だし超〜涼し〜

勢いで桃の切り売り食べる

その後、軽井沢スカイパークという子供も遊べるところへ。
お昼まで遊んで高速へ。
夜6時半。春日井で降りてそのまま「うなぎの太助」へ


うまーーい

来年は北海道!再来年はイタリアだー!!
6億円(>人<)オネガイッ