トップページ » 2014年06月
2014年06月

7月限定デザート

今年もパッションフルーツの季節がやってきました。
DSC_0680









これは買ってきたばかりのヤツ。

で、これを一週間放置しておくと・・・
DSC_0727












こうなります。シワッシワ。こうなったら熟れた証拠。甘くなってます。

DSC_0730












ほら、美味しそうでしょ

さてさて。

去年やって大好評だったあのデザート。今年も作ります。

ちなみにパッションフルーツとは、和名は時計のように見える特徴のある花
「トケイソウ」の仲間で、英語でトケイソウを passion flower と呼ぶことから
passion fruit の名前になりました。
したがって「情熱」のパッションとは全く関係ありません。
023











ラ・パッショーネ

イタリア語で「情熱」の意です
甘いマスカルポーネチーズのクリームに酸っぱい生のパッションフルーツを合わせて
甘酸っぱさを楽しむ爽やかなデザートが完成しました。
旬のこの時期にしか味わえない生の風味をお楽しみください。
ちなみにパッションフルーツの種は食べるものです。ガリガリいっちゃってください

ドン・チッチョcaffep  at 00:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

「日替わり珈琲」なるものを始めます

DSC_0700














キタ――――(゚∀゚)――――!!

DSC_0702









ズラズラズラーーーーーー!!

カツラじゃないよ(爆)

さてさて、しばらく考えていたアイデアの一つ。

カッフェパルランテにはカッフェパルランテにしか出来ないことがある。

ということで、ミカフェートの豆をズラッととってみました。

7月からミカフェートの豆で「日替わり珈琲」を始めます。

そう。東海地方でミカフェートの豆を扱えるのは当店だけです。

そこをもっと押していこうと

カッフェパルランテにしかできない事。

ミカフェートの豆で。(まだまだ紹介していない豆が沢山あるんです)

日替わりで。

チャフノン使って。

エアロプレスで。(基本はペーパーだけど)


全国何万件とカフェや喫茶店がある中で、これが出来るのは当店だけです


やりながら模索しながら成長していけたらと思います。

どうかお付き合いください<(_ _)>

ドン・チッチョcaffep  at 00:48コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

チラリズム

チラッ
IMG_0001











いよいよですな

ドン・チッチョcaffep  at 23:59コメント(4)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

えっ?えっ?なにこれ???
DSC_0691




















一本6480円の水って何???

DSC_0690



















なんで家にあるの???

ドン・チッチョcaffep  at 00:42コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

チャフ + オーレ = チャフォーレ誕生?

先日、ちょっと暇な日があったのでカウンターの常連さんと
チャフ(渋皮)で遊んでました

2014_06240033









この珈琲粉の周りに見える白っぽい粉。
これがチャフです。

で、当店のチャフノンでこのチャフだけを取り除いて通常は捨てるのですが
そのチャフだけをたくさん集めて・・・チャフ珈琲を淹れてみようと(笑)
DSC_0665










チャフと微粉オンリーです。

DSC_0668










かなりきっつい苦みと麦臭と木の皮を食べてる感じ飲めねー

で、お砂糖2杯とミルクを入れたら・・・
DSC_0670








チャフォーレ完成!飲める!缶コーヒーの味だ

はっ!!(゚◆゚) これは商売になるかも・・・

エスプレッソもやってみました
DSC_0672










チャフをパンパンに詰めて。

DSC_0674









おぉ!泡立つじゃん!でもやっぱ飲めねー

で、泡泡にして・・・
DSC_0678














3Dアーーーーート!!!

はっ!!(゚◆゚) これは商売になるかも・・・

ドン・チッチョcaffep  at 23:59コメント(2)トラックバック(0) この記事をクリップ!