2015年02月28日
トップページ » 2015年02月
2015年02月
2015年02月27日
拘ってるからといって勝ち残れる時代ではありません

写真はイメージです
先日、とある有名企業の方が営業に入ってきました。
業者「あの〜、珈琲豆はどちらの会社をお使いですか?」
ド「ミカフェートですよ」
業者「ミカフェートってなんですか?」
ド「えっ?あなた〇〇〇なのにミカフェート知らないんですかw」
私、突然営業で入ってきた人とほとんど話さないのですが、
なんか面白そうな人だなとwちょっと話を聞いてみようかなとw
(もしかしてこれが相手の作戦だったのかも・・・だったらかなりのやり手ですな)
地方から移ってきたそうで、東海地方に来て驚いたことの話に。
「東海地方ってお客さんもですけど、喫茶店のオーナーさんも珈琲に
拘ってなくてビックリですね」だって(爆)
えらいストレートに言いますね。こーゆー人好きです。
今急速に拡大してるチェーン店の話に。
「システムがすごく簡単にできてる。珈琲メニューはすべてボタン一つの全自動。
今日入ったアルバイトでもできる。珈琲がとにかく不味い。フードはすべて冷凍食品。
ロスが出ない。味はそれなり。でもお客さんはわんさか入ってる。
システムが簡単だから飲食経験のない(拘りの無い)オーナーさんがFCを買う。
でも儲かっている。お客から不味いとも聞かない。」
簡単に言うとこんな感じの話。
そしてこんな話も。
「拘りの無い人70%、拘ってる人20%、超拘ってる人10%。
いくらオーナーが拘りを持って、拘ってるお客さんを相手にしても儲かりませんよ。
拘りの無い70%に、さも拘ってるかのように見せて、でも実は全然こだわってない
物を提供してるほうが儲かります」とキッパリ!
う〜ん、たしかに。
拘ってるお店がどんどん潰れていき、変なお店が残ってる気もする。
結局は会社の資金力。小さな個人店はきっついんですよ。
拘るって結局はマスターベーションですからね。
それで利益を出すのってバランス感覚が結構難しいんです。
今の時代って、安ければ安い方がいいってのもあるし、逆に
高ければ高い方が安心感があっていいってのもある。
つまり真ん中が無いんですよ。
こっれって経営していくにはすごく難しいことで、自分のやりたいこと、それにかかる原価、売りたい値段、利益の出せる値段、実際売れる値段。
これをお店の雰囲気やサービスを加味して値付けするのですが、
重要なのが地域とのバランス、流行(時代)とのバランスなんです。
安すぎてもダメ。高すぎてもダメ。
でもさっき言ったみたいに、中間でもダメなんです。
さあどうやって利益を出すか。
長々と書いてしまいましたが、この営業さんと話していて
いろんなことを考えてしまいました。
拘りってなんだろう。このまま拘ってていいのだろうか。
拘らず利益追求に変えた方が楽なんじゃないだろうか。
家族のためには自分のこだわりより利益優先じゃないのか。
何のために拘っているのだろう。
商品に全くこだわりのない、でも拘っているかのように見せかけて
実際は利益追求にのみ拘る新店舗を作ったらどうだろう。
そっちで利益が出れば、カフェパルランテ(本店)は益々趣味のお店になると(笑)。
それもいいかな〜
もしやるときは「二号店やってます」って絶対言わないけどね

こっそ〜〜っとやってるよ、エゲツナイことを(笑)
2015年02月26日
日本バリスタ協会 レベル3認定試験
次回の開催日が4月13日(月)。
受けるかどうかを3月13日までに決めなくては・・・
どーしよーかなーー
超ー迷ふーー
一回落ちてるから今度受からなかったら・・・家に入れない
受けるかどうかを3月13日までに決めなくては・・・
どーしよーかなーー

超ー迷ふーー

一回落ちてるから今度受からなかったら・・・家に入れない

2015年02月25日
杉山女学園大学極秘潜入ルポ!
〇月☓日 晴れ 気温1度
寒い、とにかく寒い日だった。
こんな寒い日にはどこかホットなパワースポットへ行こうと。
目指したのは星ヶ丘にある・・・(¬∀¬)σいししっ

杉山女学園大学
怪しい、怪しすぎる、、この写真を撮っているだけで超怪しい人に見られてる(笑)
警備員が近づいてきたΣΣ(゚Д゚;)ヤバッ
いったん逃げる
体制を整えて警備員のいない裏口から潜入
( ̄ー ̄)フッ ヨユウダナ
さぁ、かわい子ちゃんを探そうと校内をうろついてみたものの・・・
いない・・・誰もいない!
なんと大学はもう春休みモードに入っているらしいOh,shit( ー"ー;)!!
それでも諦めきれず、もうすこし校内を詮索。
あれ?こんなところにカフェがある。

シザーズカフェだって。ちょっと入ってみよう。
結構広いね。80席ぐらいある。
パスタやピザ、ベーグルサンドからカレーまであるらしい。
でも校内にあるってことは学食?
こんなオサレなの?今の学食って。
カウンターの中でエスプレッソマシーンを触っている人が
「上手くいかないなぁ・・(*〜з〜*)」って悩んでるから
「どれどれ、オジサンに見せてごらんなさい」と老婆心を出してしまった
まぁいい、少し見てやるか。

おっ、CarimaliのCento G2じゃねーか。いいマシーンだ。

グラインダーもCarimaliで揃えてある。
シンプルで使いやすいモデルだね。
ついついしゃべりだすと止まらない俺。

結構熱く語っちまったぜぇ。
で、結構うまくなったよ、この子。

ほら

何しに来たかわかんなくなっちまった
かわゆい女の子はいねーし
星ヶ丘テラスにザラメプロデュースのコーヒースタンドが出来るらしいから
ついでに下見して帰るか(ΘεΘ;)チェッ!
【この物語は半分フィクションです】
寒い、とにかく寒い日だった。
こんな寒い日にはどこかホットなパワースポットへ行こうと。
目指したのは星ヶ丘にある・・・(¬∀¬)σいししっ



怪しい、怪しすぎる、、この写真を撮っているだけで超怪しい人に見られてる(笑)
警備員が近づいてきたΣΣ(゚Д゚;)ヤバッ
いったん逃げる

体制を整えて警備員のいない裏口から潜入

( ̄ー ̄)フッ ヨユウダナ
さぁ、かわい子ちゃんを探そうと校内をうろついてみたものの・・・
いない・・・誰もいない!
なんと大学はもう春休みモードに入っているらしいOh,shit( ー"ー;)!!
それでも諦めきれず、もうすこし校内を詮索。
あれ?こんなところにカフェがある。

シザーズカフェだって。ちょっと入ってみよう。
結構広いね。80席ぐらいある。
パスタやピザ、ベーグルサンドからカレーまであるらしい。
でも校内にあるってことは学食?
こんなオサレなの?今の学食って。
カウンターの中でエスプレッソマシーンを触っている人が
「上手くいかないなぁ・・(*〜з〜*)」って悩んでるから
「どれどれ、オジサンに見せてごらんなさい」と老婆心を出してしまった

まぁいい、少し見てやるか。

おっ、CarimaliのCento G2じゃねーか。いいマシーンだ。

グラインダーもCarimaliで揃えてある。
シンプルで使いやすいモデルだね。
ついついしゃべりだすと止まらない俺。

結構熱く語っちまったぜぇ。
で、結構うまくなったよ、この子。

ほら


何しに来たかわかんなくなっちまった

かわゆい女の子はいねーし

星ヶ丘テラスにザラメプロデュースのコーヒースタンドが出来るらしいから
ついでに下見して帰るか(ΘεΘ;)チェッ!
【この物語は半分フィクションです】
2015年02月24日